てぃーだブログ › おきなわワールド NEWS! › 沖縄の冬、色鮮やかに咲く花々

2019年12月03日

沖縄の冬、色鮮やかに咲く花々




ハイタイ!おきなわワールドです。


冬の沖縄は、実は「お花の季節」。
温暖な気候であることから
色鮮やかな花々が咲いています♪

今日は、おきなわワールド園内で
見頃なお花をご紹介しますね☺


沖縄の冬、色鮮やかに咲く花々

◎ブーゲンビリア
熱帯地方で親しまれている熱帯植物。
花言葉は「情熱」「魅力」なんだそう!
鮮やかな色にぴったりの花言葉ですよね♪


沖縄の冬、色鮮やかに咲く花々

◎ハイビスカス
熱帯~亜熱帯地方で栽培されいる南国の花。
カラーバリエーションや、種類も豊富なハイビスカスは、
実は5000種類以上もあると言われています!
お気に入りのカラーを探してみてくださいね♪


沖縄の冬、色鮮やかに咲く花々

◎サンダンカ
デイゴ、オオゴチョウに並ぶ沖縄三大名花のひとつ。
小さなお花が密集して、半円状に開花します。


沖縄の冬、色鮮やかに咲く花々

◎オオベニゴウガン
真っ赤な半球形に花を咲かすのが特徴。
化粧をするパフに形が似ていることから
英名は「Powder puff」というのだそう♪


沖縄の冬、色鮮やかに咲く花々

◎ツワブキ
本土でも初冬に咲く、キク科の花。
株元から蓮のように、丸い葉っぱをいくつも
生やすのが特徴です♪


沖縄の冬、色鮮やかに咲く花々

◎ネコノヒゲ
花から伸びる雄しべや雌しべを、
猫のヒゲに見立ててこの名前になったそう!!
「クミスクチン」とも呼ばれ、
沖縄では、お茶などにして飲むこともあります。


これから見ごろになるお花もたくさんありますので、
沖縄にいらした際には、
ぜひ「花」にも注目してお楽しみくださいね♪




おきなわワールド開園のお知らせ(2019年9月22日)
おきなわワールド公式 フェイスブックでつながろう♪


おきなわワールドHPへ戻る

--------------------------------------------------
こちらもチェック!
  ↓
ブログ「やんばる山だより。」
http://sekirinzan.ti-da.net/

知られざる沖縄のパワースポット「大石林山」。
聖地アシムイと呼ばれ、数々の神話が伝わるこの地から
日々つれづれお届けしています。

大石林山:沖縄本島最北端の絶景スポット
(ヤンバルの森を楽しみたい方はクリック!)

-------------------------------------------------
  









Posted by おきなわワールド at 13:32