2012年04月11日
沖縄をドライブ縦断のコツ
はいさい。
広報担当の中村です。
沖縄旅行を計画すると、鉄道がない
沖縄県。移動は、レンタカーかバスかタクシーか
絞られてきます。
県民としては、鉄軌道が欲しい! JRさん沖縄進出しませんか?
(すみません。那覇市内は渋滞ばかりなので、切実な心の声が出てしまいました。)
さて、沖縄に来たらどんな道路を通って
遊びに行くか事前にチェック!
沖縄縦断のコツを教えます~
ポイントは国道3本(58号線・329号線・330号線)と
沖縄自動車道を押さえておくことが一番です。
ここ数年、特にレンタカーで移動する旅行者が増えています。
ちょっと、沖縄道路状況などをチェックしてみてね!
レンタカー利用者の注意事項
制限速度に注意!
●那覇空港自動車道から那覇ICへは、行けません。
●那覇ICから那覇空港自動車道へも行けません。
●屋嘉IC名護方面へは行けません。
●名護方面から屋嘉ICへは行けません。
沖縄自動車道、那覇空港自動車道とも最高速度は、80Kmです。
中南部の一般道や恩納村周辺の朝、夕の時間帯は、混んでますので、
高速道路を有効に活用する事をおすすめします。
カーナビの案内
最新情報が載ってない場合が…
カーナビのデータは、最新版のものでも一年前のデータを元にして
作成していますので、現在の情報と異なる場合があります。
快適な沖縄の旅を楽しむためにも沖縄地図をご持参ください。
滑りやすい沖縄の道路
沖縄の道路は、路面が乾燥していても滑りやすいです。
特に雨が降った時の路面状況は、最悪で、信号待ちからゆっくり発進する時でも
タイヤがスリップしてしまう事もあります。
楽しい旅行をする為にも、十分に車間距離をとって運転しましょう。
二輪車を運転する方も転びやすいので、気をつけましょう。
渋滞なのに空いている? バスレーンに要注意!!
モノレールはあるけど沖縄は基本的に車社会。
朝夕の通勤時間帯ともなると県内の主要道路は込み合います。
従って、渋滞にひっかかって予定通りに車が進まないなんてことも。
そんな県民のために、ラッシュ緩和策として設けられたのが「バスレーン」。
朝夕のラッシュ時に、渋滞なのに妙に空いている道やレーンがあったら
それがバスレーンです。 空いてるからとうっかり走ると抜き打ちで
待ち構えている警察官に違反キップを切られちゃうので要注意。
気を付けよう車上狙い
その手口は、大胆で、ハンマーなどで、
窓ガラスを割り車内の貴重品を、盗んでいきます。
犯人は、例え小銭でも、車内に置いてあれば犯行に及びます。
ハッキリ決定的な防犯方法は、ありません。盗まれたくなかったら、
とにかく貴重品を置かないようにしましょう。
移動がバスやタクシーしかないけど、どうしたらいいかわからない方は
こちら
◎タクシー&観光タクシーを利用しよう
会話を楽しみながら観光地を巡ろう!
(観光タクシー)
観光名所を効率よく案内してくれるタクシーは魅力的。
ホテルや空港まで送迎したり、ドライバーさんが地元情報も
教えてくれます。特にオフシーズンはおすすめです。
移動の強い味方。
(一般タクシー)
好きな場所で停車でき、重い荷物があっても便利に
使える。沖縄のタクシーは初乗りがやすくワンメーター
でも気軽に使えますよ。
※タクシードライバーによっては、アイコンタクトで止まってくれる
場合もあります。
沖縄県ハイヤータクシー協会 ℡098-855-1344
◎バス(市内線と市外線)をうまく使おう!
バスは那覇市内を走る市内線(市内均一220円)と
那覇から本島各地域を走る市外線に分けられます。
観光には、一日乗車券を購入するといいかも。
沖縄県バスサービスセンター ℡098-867-7386
※路線バスでゆっくり遊ぼう!(おきなわワールド・ガンガラーの谷編)
バスと併用して使おう『ゆいレール』
国際通りと空港、那覇市内で遊ぶなら
モノレールゆいレールがおすすめ!
沖縄音楽が各駅BGMで使われているので
チェックするのも面白いかも。
沖縄都市モノレール㈱ ℡098-859-2630
交通安全・安全運転。沖縄ドライブを楽しもう!
おススメのバスツアーをご案内
おきなわワールド 公式フェイスブック 「いいね!」
http://www.facebook.com/OKINAWAWORLD
--------------------------------------------------
大自然のパープルシャンデリア発見!
イルカンダの花が山々に咲き乱れますよ~♪
↓
ブログ「やんばる山だより。」
http://sekirinzan.ti-da.net/
知られざる沖縄のパワースポット「大石林山」。
聖地アシムイと呼ばれ、数々の神話が伝わるこの地から
日々つれづれお届けしています。
--------------------------------------------------