寒い冬は耐えられない!実はあったかくて快適な玉泉洞♪

おきなわワールド

2020年12月30日 16:51

みなさま、ハイサイ!おきなわワールドです。


全国的に厳しい寒さが続いていますね。
今日の沖縄、最低気温11℃です。
沖縄県民にとっては、極寒ともいえる寒さ。


※写真撮影時のみ、マスクを外しております。


強風もあって、とーーーっても寒い!
ダウンジャケットを着られているお客様もちらほらいらっしゃいました。



おきなわワールドにある鍾乳洞「玉泉洞」。
実は、あたたかいんです。

こんな寒い日には“ 避寒地 ”として最高なのではないでしょうか!

早速、鍾乳洞へ入って行こうと思います。



早速、玉泉洞入口でメガネがくもりました。
マスクの影響ではありません。

普段からメガネをご使用の方ならわかって下さると思いますが、
急にあたたかくなると、メガネが結露してしまいます。


マメ知識
冬になると玉泉洞では、鍾乳洞の中の空気と地上の空気の気圧の差で、
鍾乳洞内の空気の循環が起こります。

その為、地上からの冷たい空気が鍾乳洞の中に入り、鍾乳洞の中の
あたたかい空気が、地上へと噴き出す現象が起こります。


それでは、玉泉洞へ。



玉泉洞の「東洋一洞」エリア。
圧巻の巨大空間が広がります。

、、、外は寒くて厚着したけどあれれ、暑い。




一枚脱いでも、まだ暑い。。



えーい、上着全部脱いじゃえ!



超快適!!!



心地よいあたたかさ、気持ちいい~~!!!
地上はあんなに寒いのに、想像を超える「あたたかさ」です!!





あたたかい空気は下から上へと押し出されていくため、
地上と洞窟を繋ぐ階段付近は、とっても結露しています。
それほど、外との温度差があるということですね!

玉泉洞内の温度は通年21℃です。

本土に比べて暖かい沖縄、あたたかい玉泉洞。
ぜひ、めんそーれ!






フェイスブックでつながろう♪


おきなわワールドHPへ戻る

--------------------------------------------------
こちらもチェック!
  ↓
ブログ「やんばる山だより。」
http://sekirinzan.ti-da.net/

知られざる沖縄のパワースポット「大石林山」。
聖地アシムイと呼ばれ、数々の神話が伝わるこの地から
日々つれづれお届けしています。


(ヤンバルの森を楽しみたい方はクリック!)

-------------------------------------------------
 



関連記事