2011年02月22日
ロケ地紹介 琉神マブヤー2
人気テレビ番組「琉神マブヤー2(ターチ)」のDVDが
本日発売になりました。

おきなわワールドでは、マブヤー2のロケ地として去る9月に
王国村・陶器工房の登り窯で撮影が行われました。

琉神マブヤーとはニライカナイからやってきた魂の戦士(たましいのせんし)
カナイ22歳、ヤチムン見習い中。赤ん坊の頃、今の陶芸の師匠・岩次郎に拾われる。沖縄は好きだが文化や風習、ウチナーグチに詳しいわけで はないし、三線も弾けない。青年会活動にも今のところ興味はない。性格は思い込みが激しく、お調子者。諦めも早い。特技は空手とカチャーシー。犬が嫌い (小さい頃のトラウマ?)沖縄そばが大好物で年中食べているが、「そば粉」が使われていないことに全く気づいていない。「マブヤー」であることに少し戸 惑っている。
(琉神マブヤー公式サイトより)
本日発売になりました。

おきなわワールドでは、マブヤー2のロケ地として去る9月に
王国村・陶器工房の登り窯で撮影が行われました。

琉神マブヤーとはニライカナイからやってきた魂の戦士(たましいのせんし)
カナイ22歳、ヤチムン見習い中。赤ん坊の頃、今の陶芸の師匠・岩次郎に拾われる。沖縄は好きだが文化や風習、ウチナーグチに詳しいわけで はないし、三線も弾けない。青年会活動にも今のところ興味はない。性格は思い込みが激しく、お調子者。諦めも早い。特技は空手とカチャーシー。犬が嫌い (小さい頃のトラウマ?)沖縄そばが大好物で年中食べているが、「そば粉」が使われていないことに全く気づいていない。「マブヤー」であることに少し戸 惑っている。
(琉神マブヤー公式サイトより)

役者の皆さんです。暑い日ざしの中、朝早くから撮影が行われました。

撮影終了後、スタッフの皆さんで記念撮影。
陶器工房では、登り窯の見学ができますので自由に記念撮影もできますよ。
ぜひ、DVD見た後は、おきなわワールドにめんそーれ。
Posted by おきなわワールド at 17:27
│メディア情報