てぃーだブログ › おきなわワールド NEWS! › 沖縄の不思議 › さよならは言わない。

2012年06月16日

さよならは言わない。

さよならは言わない。
↑おきなわワールド入り口のシーサー。
頭にとまってる鳥が嫌そうです



「さよなら~。」
「ばいば~い!」

普段よく使う言葉ですよねぇ?
これ、沖縄に住んでからめっきり聞かなくなった気がします。

観察範囲がかなり狭くて申し訳ないのですが、
私の周りのウチナーンチュ(沖縄人)。
「さよなら」とはいいません。

じゃあ何と挨拶するかといえば。


「またや~。」「あとから~!」「次にや~。」

こんな感じ。
意味的には、またね、また今度ね。
英語のsee you!と同じような使い方なんだと思います。

※「あとから~。」と言われたら。
 内地の感覚では数時間の後会おう、と言われたように思いますが。
 ウチナーンチュ的には数時間ではなく、数日後またはもっと後日って感じ。
 何だかウチナーグチ(沖縄言葉)では時間軸が不思議。


お別れの挨拶ではなくて、
次に会おう、って約束をして別れる。


ウチナーンチュらしい気がします。


仲間意識がとても強くて、敵をつくることを好まない。
同じ島で、いつまでも一緒に暮らしていくのだから。
だから、「さよなら」じゃないんじゃないかな~と。


ウチナーグチを観察してみると。
ウチナーンチュが見えてくるかもしれませんよ~。

沖縄旅行に来られましたら、ひとつ・ふたつ、ウチナーグチをマスターしてみてくださいね~っ。


「カリー!」=「乾杯!」。
ウチナーグチって面白いですよっ!
 ↓
●ウチナーグチ(沖縄方言)をちょっと勉強してみよう!

--------------------------------------------------
大自然と共鳴できる、特別な場所。
沖縄本島北部「大石林山」からお届けします。
 ↓
ブログ「やんばる山だより。」
http://sekirinzan.ti-da.net/
--------------------------------------------------





同じカテゴリー(沖縄の不思議)の記事
沖縄の難解地名!!
沖縄の難解地名!!(2020-01-23 16:38)


Posted by おきなわワールド at 14:41 │沖縄の不思議