使ってみよう!沖縄方言

おきなわワールド

2012年10月29日 17:09

はいさい!
おきなわワールドです。

沖縄ファンの方なら、「はいさい!」は知っていますよね?

沖縄方言の挨拶です。
男性は、「ハイサイ」、女性は「ハイタイ」と言います。



沖縄方言って良く分からない!という方に
少し説明。

◎沖縄方言(うちなーぐち)って外国語?
イントネーションが強く、意味が分からない!
と言う方もいらっしゃると思います。

日本語を言語学的に分類すると、
琉球方言(うちなーぐち・沖縄方言)と本土方言となります。

本土方言(いわゆる日本語)の文化圏の人々にとって、
琉球方言は外国語に聞こえる理由は、母音(あいうえお)
違いがあるからです。

・沖縄方言(琉球語)母音は(あいう)を使います。

例えば、水(みず)は沖縄方言で(みじ)。
芋(いも)は沖縄方言で(うむ)と言います。

こうして紹介すると分かりますよね。

本土の方言とは異なりますが日本語系統に
分類されるのは、琉球の言葉に日本古代の
人々が使っていた言葉(奈良時代・万葉集や
古事記までさかのぼるようです。)が残っている
からだと言われています。


 使ってみよう!沖縄方言

沖縄旅行が初めてで、方言に慣れていない!と言う方、
どうぞ、スーパーエイサーの公演に参加してみてください。

沖縄の方言に触れることができますよ~


(写真は、おきなわワールド人気アトラクション『スーパーエイサー』毎日公演しています。)

お土産にお勧め!沖縄方言のTシャツ




人気Tシャツ「でぇーじ好きやっさぁ」
意味は、「めっちゃ好き!」見ればわかりますよね。

※となりの青いTシャツ「私は今までの私ではない」が気になりますよね。




COSMIC玉泉洞店
住所/沖縄県南城市玉城字前川1336
(おきなわワールド・おみやげ専門店街内)
TEL/098-949-1174 営業時間/9:00-18:00

このページもおすすめです。


 どれだけ分かるかな!?ウチナーグチ
ウチナーグチをちょっぴり勉強してみよう!)

【外部サイト】
・採用試験にウチナーグチ 那覇市が本年度(沖縄タイムスより)
http://article.okinawatimes.co.jp/article/2012-10-23_40563

・那覇市 ハイサイ運動(うちなーぐち)に触れてみました!(自治体情報オキナヴィータ)
http://www.okinavita.jp/?module=CMS&page_id=444

【参考】
・うちなーぐちと琉球緒語について
2009年2月、ユネスコ(国連教育科学文化機関)は琉球諸島の言語(すなわち、「琉球諸語」)として
次の6つがあると発表しました。(奄美語・国頭語・おきなわ語・宮古語・八重山語・与那国語)
http://www.okinavita.jp/index.php?module=CMS&page_id=365

・沖縄の方言~ウチナーグチ~
http://www.okinawa-oide.com/


南都公式Facebookサイトもご利用下さい!



(おきなわワールドHPへ戻る)

--------------------------------------------------
こちらもチェック!
  ↓
ブログ「やんばる山だより。」
http://sekirinzan.ti-da.net/

知られざる沖縄のパワースポット「大石林山」。
聖地アシムイと呼ばれ、数々の神話が伝わるこの地から
日々つれづれお届けしています。


(ヤンバルの森を楽しみたい方はクリック!)

-------------------------------------------------- 

関連記事