2013年09月19日

中秋の名月

はいさい。
おきなわワールドです。

今年の9月19日は、中秋の名月(秋社日)ですね。
沖縄では、旧暦の8月15日にハチグヮチジューグヤ(八月十五夜)。
仏壇御香や火の神(ヒノカン:台所の神様)御香(白)、神棚へ
「ふちゃぎ(吹く上餅・ふちゃぎむーちー)」をお供えし、
豊作を祈願する風習があります。

右 ふちゃぎとは
餅粉をこねて蒸したものに、茹でたこまめをまぶしたお餅。
お供え後に、いただく縁起の良いお餅です。

お餅にまぶしている小豆は魔除けの意味があり
小豆をつぶさずまぶすことで災難を避ける祈願するものだそうです。

旧上里家にて、フチャギを展示中です。

中秋の名月
※注:レプリカ!紙粘土で作ったフチャギです。

今回ご紹介した古民家は、
「国・登録有形文化財」に認定されています。



 近くにお立ち寄りの際は、記念撮影など
お楽しみください~

中秋の名月


旧 上里(うえざと)家住宅主屋
■建造年:昭和9年
■移築前所在地: 沖縄県伊是名村字伊是名
■木造家屋:木造平屋建 瓦葺
■建築面積:127m²(38坪)
■平成7年移築

< 旧上里家の歴史 >
旧上里家住宅家屋は、昭和9(1934)年頃に
建築された家屋である。
間取りは、正面右から一番座、二番座、
板間、土間の台所、裏には三室の裏座があり、
裏座には、貴重品などを置く物置などが
配置されている。沖縄の伝統的住居構成であり、
周囲を雨端(あまはじ)が取られている。
当時の主が農業、息子が外国(ペールー)で
稼いだ資金で建てたとされる。


上里家は、「シングーヤー」と呼ばれており、
建築主の名前からその屋号となったと伝えられています。
移築後は、休憩スペースとして開放されています。

中秋の名月
沖縄の工芸(琉球王国城下町)

中秋の名月
おきなわワールド公式 フェイスブックでつながろう♪


おきなわワールドHPへ戻る

--------------------------------------------------
こちらもチェック!
  ↓
ブログ「やんばる山だより。」
http://sekirinzan.ti-da.net/

知られざる沖縄のパワースポット「大石林山」。
聖地アシムイと呼ばれ、数々の神話が伝わるこの地から
日々つれづれお届けしています。

大石林山:沖縄本島最北端の絶景スポット
(ヤンバルの森を楽しみたい方はクリック!)

-------------------------------------------------
 



同じカテゴリー(文化の話題)の記事
ブクブク茶を体験!
ブクブク茶を体験!(2020-03-02 09:19)

機織りに設計図!
機織りに設計図!(2020-02-21 12:51)

沖縄で売れないもの
沖縄で売れないもの(2020-02-07 14:27)


Posted by おきなわワールド at 20:00 │文化の話題琉球王国城下町の話題